2022年06月14日

IIDA×MANAS特別企画 2022年7月 ― SR見学&セミナー 「午後の部」追加開催!

<IIDA会員及び学生 限定企画>

ご好評につき「午後の部」15:00〜を新設しました!
IIDA×MANAS 特別企画
2022.7.13.WED. @10:00- A15:00- B18:00-
スクリーンショット 2022-06-14 11.13.06.png

IIDA Japan ChaptersのSR見学会を久しぶりに開催いたします。
今回は企業会員でもあるマナトレーディング様にご協力いただき、新作コレクション『ESSENTIALS』と海外エディターの新作についてご案内いただきます。
午前の部と夜の部の2回開催です。どちらかにお申し込みください。
コロナ禍で思うようにSR見学会が叶わなかったこの数年、久々に会員同士で顔を合わせる機会になります。ぜひご参加ください。
そして、今回は特別に学生(一部4月卒業生含む)の方々にもご案内いたします。
魅力的な素材に実際に触れ、そのデザインや性能について学べるチャンスです。
ご案内できる人数に限りがございますが、この機会をお見逃しなく。

■日時:2022年7月13日(水)
   @ 午前の部:10:00〜11:30(受付 09:30〜)定員に達しました
    A 午後の部:15:00〜16:30(受付 14:30〜)受付中
    B 夜の部:18:00〜19:30(受付 17:30〜)定員に達しました
   
  『ESSENTIALS』のご紹介(約15分)
  エディターの新作からハイライトをご紹介(約15分) 
  ショールーム・ツアー(約10分)
  自由見学(約30〜40分)
  クロージング(約10分)

 <感染対策> 検温、手指の消毒、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
 ※自由見学からは退出自由  
 ※カットサンプル・リクエストや商品に関するご質問について/必要な方にはシートを配布。記載いただき、後日ご発送。学生の方のサンプル請求は、在庫品に限り3枚までとさせて頂きます。

■開催場所:マナトレーディング東京ショールーム(最寄駅:東急東横線『中目黒』駅)〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル 4F 駐車場:なし
■定員:各回16名まで(先着順)
■参加費:IIDA会員:無料  学生:無料
■申込締切:2022年7月2日(土)PM16:00  先着順。満席になり次第締め切らせて頂きます。ご注意ください。
■申込方法:IIDA 申し込みフォーム https://www.iida-japan.jp/contactus.php 
  【必須記載項目】 (❺は自由記入欄にご記入ください)
  ❶氏名 ❷会社名/学校名 ❸携帯電話番号 ❹メールアドレス ❺参加時間/ @ 午前の部 or A 午後の部 or B 夜の部
■問合せ:info@iida-japan.jp  セミナー担当宛(細井までご連絡ください)
IIDA×MANAS_forum_2022_0713_02.pdf
posted by IIDA日本支部 at 12:45| IIDAからの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

IIDA Japan Chapter オランダツアー 申込開始!

IIDA Nederland Tour 2018

いよいよ申込開始!

ダッチデザインウィークとオランダ建築・インテリアを知るツアー
2018.10.19〜26(6泊8日)の価格が決定致しました。

お申込みは9月14日(金)までにお願い致します。
皆様のご参加をお待ちしています。
ツアー内容の詳細はこちらのパンフレットや申込み書PDFのリンクをクリックしてご確認下さい。
オランダツアー2018 案内パンフ03.pdf
オランダツアー見積書_申込書.pdf

お申込みの際は必ず下記2箇所にご連絡下さい。

1. 旅行社規定の申込書をFAXしてください。
株式会社ジェイワールドトラベル 担当者 山中
Fax:03−3402−9698
担当者連絡先
  メール:yamanaka@jw-trvl.co.jp
  電話番号:03-3402-9955

2. IIDAオランダツアー担当 細井まで参加の旨をお知らせ下さい。
 連絡先メールアドレス:cspace1016@me.com
 この件に関する問い合わせ先:090-8815-3260

 参加者名、住所、連絡先(携帯電話)、メールアドレス
 同室希望者の有無、
 1.基本ツアー参加もしくは
 2. 現地集合・現地解散(航空券・宿泊共に個人手配)
 のどちらかを必ずお知らせください。

 2の現地集合・現地解散で参加の方はどこで集合するかをお知らせするために
 航空便名、宿泊先をお聞きする場合がありますのであらかじめご了承下さい。 

IIDA Japan Chapter
Vice President
細井絵理子
posted by IIDA日本支部 at 12:26| IIDAからの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

IDC とWCコンペティション授賞式へのご招待

http://www.iida.org/content.cfm/idcwc-about

毎年恒例の、インテリア・デザイン・コンペティションとウィル・チン・デザイン・コンペティション公募中。

6月にはIIDAのブラック・タイの祝賀会“COOL”が待っています。

受賞者は招待されますので、あなたも是非! 世界中から集まるトップクラスのデザイナーに混ざり、このオシャレなパーティーであなたのプロジェクトが発表されますように。

ヴィデオは昨年の模様です。3枚目に日本支部の皆さんが写っていますよ。
posted by IIDA日本支部 at 09:18| IIDAからの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

デザイン・コンペティションのお知らせ

第41回インテリア・デザイン・コンペティションと、従業員5名以下の設計事務所向けの第22回ウィル・チン・デザイン・コンペティションがスタートしました。

詳細は ww.iida.org からおご覧になれます。
posted by IIDA日本支部 at 12:08| IIDAからの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

学生サステイナブル・デザイン・コンペティション 〜お気に入りデザインに投票を!〜

IIDAの会員/非会員に関わらず、インテリアデザインを学ぶ世界中の学生対象のオリジナル・サステイナブル・デザイン・プロジェクト・アワードです。

この学生サステイナブル・デザイン・コンペティションは、その学生自身の説明により創造的で地球に優しいという概念を強く発表できた方を表します。

あなたの斬新なアイディアを知らしめるチャンスです。

応募締切が11/21/2013だった為、今日から12/12/2013まで皆様の「お気に入り投票」を受け付けます。

http://www.iida.org/content.cfm/ssdc-view-and-vote

の83作品の中からコレと思われる作品にクリック下さい。

お一人様24時間に1回投票できます。

ウィナーは12/13/2013に発表され、”People's Choice(皆さまのお気に入り賞)"に選ばれた作品には、アップルのiPadとIIDAの無料会員権が与えられます。
posted by IIDA日本支部 at 10:08| IIDAからの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。