今回のプロジェクトに駆け込みで参加させていただきました。
今までは少額ですが募金をするということくらいしかできませんでしたが、
インテリアに携わる者として、東北に赴き、暮らしに笑顔を増やすお手伝いが
できる機会を与えていただきました。
東北の為に何かしたい!!
そうは思っていても、ひとりでは力が小さくなかなか役に立つことも出来ませんが、
チームでならいろんなことが出来るんですよね。
今回の園児たちの笑顔に会えて、そう思いました。
一緒に陶ジャリを貼ってアートを作ったり、“好きなもの”のお絵描きをしたり、
おしゃべりしたり、、、純粋に楽しかったです。
ボートハウスをグルグルと走り回るあの姿にホロリときたのは私だけでないはず。
何事もそうですが、当日より準備の方がその何倍も何十倍も大変だったと思い、
真柄さんを始め、本当にこのプロジェクト携わった皆様に感謝致します。
そして、なんと!!このプロジェクトは続きます。
今回のハッピーツリーは、二本目、三本目と続きハッピーフォレストへと進化すると…
このパワーこそが、笑顔を作り出すミナモトなのかも…と、思います。
原口恭子